ゴルフを始めたばかりの方のコースデビューにぜひ持って行ってほしい小物です。
実際に自分が行った時にあったら便利だなぁと思って100均で探してかなり役に立ったのでご紹介します。
100均のカウンター
こちらが実際に私が100円均一のダイソーで買ったカウンターです。
他に黒色もありました。
ごくごくシンプルで超かんたんな造りとなってます。
上部の黒い丸のところをカチカチと押すだけで1つずつカウントしてくれます。
慣れると手元を見なくても、走りながらでも、カートに飛び乗りながらでもカウントできます。
右側のネジ部分でリセットします。10回ぐらいカチカチと回さないと0000にリセットされないのでそこがちょっと面倒くさいです。
でも簡単、軽い、安い!大きさは丁度ゴルフボールぐらいで手のひらに収まります。

最初から付いている黒い輪っかは簡素な造りなのでプレイ中に取れちゃうかなと思ったけど、走りまくっても取れませんでした。写真の金属の輪っかは後で自分で付けました。
前側のベルト通しに付けてすぐに押せるようにセットしました。

スコアカウンターを買った理由
コースデビューの時や、ゴルフ初心者の場合は平気で10打をたたくこともしばしば。
コースデビューの時は慣れない場所で緊張もします。事前にコース上での動きを勉強していてもやる事が多くて慣れない動きに戸惑ってしまいました。打つ順番、クラブの選択、ティーやボールの準備、人との楽しい会話など、とにかくやる事がいっぱ~いあります。
その中であっち行って、こっち行ってと走り回って打数を数えていると、そっちに神経が行ってしまってプチパニック状態になってしまいます。
途中で他の数字が耳に入ると、落語の「時そば」の如く(一(ひい)、二(ふう)、三(みい)とは数えませんが(笑))、飛ばして数えたりしてトホホなのです。
スコアを数える作業が1つ減るだけでも他の事に集中できるんじゃないかと思いました。
これが大正解でした。
ゴルフ専用カウンター
100均のカウンターもお手頃ですが、おしゃれでセンスが光るゴルフ専用カウンターも色々あります。私が気に入ったものをいくつかご紹介します。
まずこちら↓はお手頃価格な上にスマートでカラフルな色も取りそろえられてます。
この↓時計タイプはもっとスマートでかっこいいと思います。落とす心配もないですね。
ブリヂストン派の方にはこちら↓もおしゃれです。
渋野日向子プロで人気ブランドのビームスゴルフならこちら↓シンプルイズベスト
まとめ
初心者でコースに慣れない間はゴルフスコアカウンターをぜひおすすめします。
慣れてくると、ショットで何打、グリーン上で何パット、だから合計がいくつとすぐに数えるられるそうですよ。私もそのうち、早くカウンターが無くてもスコアをカウントできてるように上達したいと思います。