来宮神社と言えば、熱海でも有名な観光スポットです。
先日、ここを初めて訪れた時に境内がとってもいい香りがし、心地よく、とても癒されたんです。
今日は、お守りでも御朱印でもなく、来宮神社オリジナルアロマオイルを買ってきた話です。
来宮(きのみや)神社って
本当は來宮神社と書くようです。古くからある神社で樹齢2000年を超える大楠が有名です。大楠を一周回ると寿命が1年延び、2周回ると2年延び、3周回ると目が回る。。
との事です(笑)でも、箱根・大涌谷の黒卵は1つ食べると寿命が7年延びると言われているのでそっちの方が強かったりします(笑)
平安初期の征夷大将軍坂上田村麻呂公は戦の勝利を神前で祈願し、各地に御分霊を祀ったとも伝えられ、現在では全国四十四社のキノミヤジンジャの総社として、信仰を集めております。
來宮神社HPより引用
古くからあるといっても、初めて行った感想は現代的な神社のイメージです。
社務所などが新しかったり、見て回って楽しくなる工夫が随所に散りばめられています。
- 楠への小道
大楠までの小道の両脇には「災い除け」の意味を持つ植物が沢山植えられトンネルのようです。ここを通るといいようです。水はけがいいように珪藻土で作られた小道はちょっと滑りそうで怖い。晴れてたけど、足に力入ります。なんかボブスレーのコースのよう。。雨の日は足元には気を付けましょう。
- 落ち葉で作ったハート
近年では境内の落ち葉で作った「ハート」の模様がインスタスポットになっているようです。ケータイカメラスタンドも用意されています。これ、毎日落ち葉で作ってらっしゃるようなんですけど、ちょっとやり過ぎ??でもみなさん順番にハイ!ポーズ!はい、投稿。
最近は神社でもインスタ狙いが流行っているんですかね?浜松の東照宮でもあったような。。
境内中が楠とヒノキの香りで癒される
見どころの大楠や楠への小道も素晴らしいんですが、森で森林浴をしている感覚になる、境内中に広がる香りにも癒されるんですよね。どこからともなく漂う香りが境内まわりを神秘のシャワーのように包み込んでいます。
日本の巨樹ベスト3
- 蒲生(かもう)の大楠・・・鹿児島県 蒲
- 来宮神社の大楠・・・静岡県熱海市
- 北金ケ沢のイチョウ・・・青森県
貴重なベテランガイトさんの話
境内をぐるっと回り終えた時には、この楠とヒノキのいい香りに癒されてうっとり。この香りはきっとお香を焚いていると思ったのでガイドさんにお香を売ってますか?と聞いた所、お守りなどを売ってる社務所で売ってると思うよ、とのこと。
社務所で聞いたら、お香は売ってませんが、アロマを隣のカフェで販売しています。との事。
この道40年超のガイドさんの話よると、以前は神社の奥さんがお香を焚いていたみたいなのです。宮司さんの代が変わったんでしょうか。お香の香りも好きなんですけどね。
「最近ではアロマなんだねぇ」「この香りを欲しいと言われたのは初めてです」とベテランガイドさんにも新鮮に映ったみたい!
2000年超の大楠の香り「SOU」
こちらが来宮神社オリジナルブレンド100%の天然製油。
カンファー(樟脳)、ひのき、ホーウッド他。樟脳って子供の頃、家の和ダンスとかに入ってた紙でくるまれた虫よけですよね。あの匂いは苦手だったのにこのアロマには癒される。あら不思議。
5ml 1,100円(税込)
どこで売ってるの?
来宮神社、境内内にあるカフェ、茶寮「報鼓」で販売しています。
たしか、入口にはカフェと書いてあったように思います。店内はそんなに広くはないですが、おしゃれです。スタバの店員さんみたいな若い男女が数人カウンターに並んでいます。
ここの神社は観光インスタスポットがあったり、おしゃれカフェがあったりしていて洗練されています。
まとめ
熱海、来宮神社のお守りや絵馬や御朱印以外の楽しみ方としてヒノキ、大楠の香り。
自宅でも癒されるアロマをぜひおすすめします。
神社とアロマテラピー。一瞬、えっ?って思いますがありかもです。